著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

明治「銀座キーマ」vs エスビー食品「100%国産牛キーマカレー」を食べ比べ

公開日: 更新日:

 カレーは認知症に効果があると聞いていましたが、カレー好きな父がトイレに行った後、ズボンを上げるのを忘れるほど認知症(要介護2)になり、効果はイマイチ。父は何度も施設から脱走を試みた末、追い出されて、今は自宅で料理したり犬に遊んでもらって、かなり回復しました。

 私はシンガポール滞在中、強烈に辛い黄色の水っぽいインドカレーを食べてお腹を壊して以来、日本の「CoCo壱番屋」などのおこちゃまカレーの貴重さを感じています。

 実は、物価を測る上でも貴重です。

 帝国データバンクが算出した「カレーライス物価指数」は物価がどれくらい上がっているか実態的な感覚で測ることができます。

 総務省の「小売物価統計調査」から、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、牛肉、ご飯(200グラム)、カレールーの価格と、炊飯器での調理のための電気代、野菜を炒めるガス代などの水道光熱費を全国平均価格から算出しています。昨年11月の時点で、過去10年で過去最高の377円(肉・野菜200円、カレールー25円、ご飯149円、水道光熱費4円)でした。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ