著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

正社員になり昇進も 後進を育てる夢を叶えぬまま旅立った

公開日: 更新日:

 そんな加藤が会社の定期健診で「胃がんの疑いがあり」と言われて入院したのは81年7月末だった。再診の結果は胃潰瘍。胃を3分の2ほど切り取り、3カ月入院し、念には念を入れて再度がん検査をしてもらった。その結果、「ほぼ99%大丈夫です」と語る医師の言葉を信じた。

 吉報もあった。入院生活を終えた翌82年3月、加藤は異例とも言えるスピードでソニー本社の勤労課長就任の辞令を手にしたのだ。

「これでようやく一人前のソニーマンになれたよ。体操と同じだ。コツコツやれば報われる。もう安心だ……」

 妻の宏子に真っ先にそう報告した。さらに数日後は、母校の早稲田大体操部OB会に出席。加藤は、照れ顔を見せつつも「昇進しました」と、課長の肩書が刷り込まれたばかりの名刺を手渡した。むろん、OBたちはこぞって祝福した。

 そんな加藤にOBたちは、早大体操部コーチ就任を打診してきた。もちろん、彼は喜んで近い将来引き受けることを約束した。メキシコオリンピックで金メダリストになって以来、いずれメダルを狙えるオリンピアンを育てたいと思っていたからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造