阪神にスタンドから怒号…球児引退試合で拙守貧打の赤っ恥

公開日: 更新日:

 球界の重鎮、広岡達朗氏は「選手のデキが悪いのは、教育が悪いから。選手が失敗するのは、コーチがしっかり教えていないからです。すべては指導者の責任」と言っている。弱小だったヤクルト西武を優勝に導いた名将はその後、ロッテで日本球界初のGMに就任して辣腕をふるったが、今の阪神に「広岡監督」「広岡GM」がいたら、守備コーチは上から下まで全員クビではないか。

 今季最後の巨人戦となった10日の試合も、拙守で幕を開けた。

 初回の1死一、二塁。ここで4番の岡本に二ゴロを打たせた先発の青柳は、「よしっ、併殺だ」と思ったろう。しかし、そうはならないのが、阪神のヘボ守備陣だ。二塁ベース寄りのゴロを小幡が絵に描いたようなトンネル。リーグワーストを独走するチーム85失策目がこの日も失点につながった。

「85失策はセのワーストどころか、12球団のワースト(最少は巨人の42失策)。しかも、守乱は今年に限った話ではなく、昨年は12球団で唯一となる3ケタの102失策だからね。もっと言えば、失策数はこれで3年連続リーグワースト。これほどまでに課題がハッキリしているのに、まったく改善されていない。にもかかわらず、阪神は清水ヘッドコーチを二軍に降格させるだけで、一軍に3人もいる久慈、藤本、筒井の守備コーチはおとがめなし。来季も留任するというんだから、考えられないよ」とは、阪神OB。

 続けて、「来季3年目を迎える矢野内閣が小幅改造で済みそうなのは、矢野監督がやりやすいように、という球団の配慮だなんて見方も出ている」というから、OBが呆れるのも無理はない。

 初回の失策に、甲子園のスタンドから怒号が飛んだそうだが、当然だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853