ロッテ佐々木朗希 実戦登板ゼロの理由と「肉体の現在地」

公開日: 更新日:

 肘の靱帯を再建するトミー・ジョン手術はプロの投手の職業病と思ったら、さにあらず。

 さる医療関係者によれば「硬球を扱う中学生にもトミー・ジョン手術を行うケースがある。プロ入りするような球児はアマチュア時代から肘を酷使、プロに入った時点でほとんどの投手は、肘の靱帯に多少の傷や損傷があります」と、こう続ける。

「大学生や社会人はもちろん、高校生もしかり。彼らにとって至上命令である甲子園に行くには、一戦必勝のトーナメントを勝ち抜かなければならない。エースは当然、連投を強いられるし、練習試合にも投げる。野球学校出身の投手は、高校時代に靱帯を痛めているケースがほとんど。プロ入り後の身体検査で靱帯の著しい損傷が露見、『こんなはずじゃなかった』と嘆くスカウトを過去に何人も見てきました。まさかドラフト以前に『肘のMRI検査を受けて欲しい』なんて言えないし、アマ側もドラフト候補の故障は極力、隠そうとしますから」

■「こんなにキレイな靱帯は…」

 そんな現状にあってプロ入り後も、傷ひとつない靱帯をもった投手がいる。

 岩手の大船渡高時代に163キロをマーク、ドラフト1位でロッテに入団しながら実戦登板がないままプロ1年目のシーズンを終えた右腕・佐々木朗希(19)のことだ。

 今季は一軍はおろか二軍でも登板なし。5月末にシート打撃で160キロをマークしながら、体の張りを訴えてペースダウン。その後、ほとんど話題にならないままシーズンを終えたから、ひょっとしたら故障したのか、靱帯を痛めたのではないかといぶかる声も上がっているものの、「痛めるどころか、彼の靱帯には傷ひとつないと聞きました。『プロのピッチャーでありながら、こんなキレイな靱帯は見たことがない』と専門家たちを驚かせたそうです」とは前出の医療関係者だ。

実戦手前で自らブレーキを踏む

 ならば、なぜ、実戦で投げないのか。ロッテOBは佐々木の現状についてこう解説する。

「シーズン中、あと少しで実戦登板というところまでは何度もこぎつけたといいます。プルペンでは150キロを超すストレートを軽々と投げ込むのですが、ボチボチ実戦形式に入るという段階になると、肩や肘に張りが出る。周囲がストップをかける以前に、本人自らブレーキを踏むことが多いそうです」

 佐々木は高校時代、米独立リーグでプレー経験のある国保監督のもとで育った。「故障予防のため」(国保監督)と、甲子園出場のかかった3年夏の岩手大会決勝(対花巻東戦)を欠場したことは社会問題にすらなったが、故障する以前に自らブレーキを踏めるメンタルは高校時代に培われたようだ。

■強化された下半身に比べ脆弱な上半身

「本人が自分でブレーキを踏んだのは正解でしょう。プロ入り後のトレーニングの成果か、佐々木の下半身はかなり強化されたものの、肩肘回りを含めた上半身はまだまだ脆弱なようですからね」と前出のOBはこう続ける。

「つまり肩肘の周辺の筋肉はまだ、150キロ超の速球に耐えられる状態ではないということでしょう。いまの上半身のまま実戦で150キロ超のストレートを投げ続ければ確実に靱帯損傷、トミー・ジョン手術を受けることにつながるという見方もあるそうですから。すでに本人にはオフの間に上半身強化に主眼を置いたトレーニングメニューが手渡されています。与えられたメニューをしっかりこなすことによって、肩肘周辺の筋肉がどれくらい強化されるか。一軍ローテ入りは3年後という慎重な見方がある一方で、トレーニングの成果次第では、来季は実戦デビューが期待できるかもしれません」

 あくまで「タラ」「レバ」の話だが、早ければ半年後にもファンは球場やテレビ画面を通して佐々木の剛速球を見られるかもしれない――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の肩肘悪化いよいよ加速…2試合連続KOで米メディア一転酷評、球速6キロ減の裏側

  4. 4

    阪神・佐藤輝明「打順降格・スタメン落ち」のXデー…藤川監督は「チャンスを与えても見切りが早い」

  5. 5

    PL学園から青学大へのスポ薦「まさかの不合格」の裏に井口資仁の存在…入学できると信じていたが

  1. 6

    新庄監督のガマンが日本ハムの命運握る…昨季の快進撃呼んだ「コーチに采配丸投げ」継続中

  2. 7

    ソフトB近藤健介離脱で迫られる「取扱注意」ベテラン2人の起用法…小久保監督は若手育成「撤回宣言」

  3. 8

    巨人・坂本勇人2.4億円申告漏れ「けつあな確定申告」トレンド入り…醜聞連発でいよいよ監督手形に致命傷

  4. 9

    センバツVで復活!「横浜高校ブランド」の正体 指導体制は「大阪桐蔭以上」と関係者

  5. 10

    「負けろ」と願った自分を恥じたほどチームは “打倒キューバ” で一丸、完全燃焼できた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは