岡田阪神に漂う“異変”の気配…来季の戦力不安と優勝特需で「FA&助っ人補強封印」の方針転換あるぞ
1日の日本シリーズ第4戦。阪神が九回に大山悠輔(28)のサヨナラ打でオリックスに劇的勝利。2勝2敗のタイに戻したが、一方でチーム内では異変が起きそうな気配が漂っている。
【写真】この記事の関連写真を見る(44枚)
「いまはもう全部、生え抜きやもんな。そら(生え抜きでのチームづくりが)理想よ。(全球団の)外国人はなしにして欲しいくらいやわ。もっと強いで、ハッキリ言うて」
阪神の岡田彰布監督(65)は、リーグ優勝直後のスポーツ紙のインタビューでこう言っていた。
阪神はドラフト中心のチームづくりが奏功し、18年ぶりの優勝を果たした。リーグトップのチーム防御率2.66を誇る投手陣は、村上(25)、伊藤将(27)の左右エースが2ケタ勝利をマークし、ブルペン陣も抑えの岩崎(32)を中心に生え抜きがズラリと並ぶ。
チーム84本塁打はリーグ5位ながら、リーグトップの555得点を挙げた打線も、近本(28)、大山(28)の二枚看板がいて、中野(27)、佐藤輝(24)、木浪(29)、坂本(29)が脇を固め、ドラフト1位の森下(23)もレギュラーを獲得した。
もともと岡田監督がFAや助っ人補強に消極的とあって、今オフはFA市場に見向きもしないばかりか、助っ人も、かつてのロサリオ(2年契約の年俸3.4億円=2年目は球団オプション)やロハス・ジュニア(2年総額5.5億円)のような大物を獲得する話は聞こえてこない。
もちろん、補強に頼らない編成方針で常勝チームをつくれるに越したことはない。近年はリーグ3連覇を達成したオリックスがその筆頭であり、セでも広島が2016~18年に3連覇、ヤクルトも21~22年に2連覇している。
阪神にも黄金期到来を期待する声は多い。今季は生え抜き中心で2位広島に11.5ゲームの大差をつけて優勝しただけに、当然といえる。