著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「竜血の山」 岩井圭也著

公開日: 更新日:

 北海道の山奥で、巨大な水銀鉱山が発見されるところから、この物語は始まる。

 時は昭和13年。当時水銀は、雷管の雷薬、起爆剤あるいは諸兵器の技術的装置などに必要な軍需品だったが、国内生産量は少なく、スペインやイタリアなど海外からの輸入に頼っていた。そこに巨大な水銀鉱山が発見されたのだから、鉱山技師は驚く。

 ところがそこに、1人の少年が現れる。誰も住んでいないと思われた山奥に、ひっそりと現地人がいたのだ。すぐに明らかになることだからここにも書いてしまうけれど、山奥に住む一族は、〔水銀を飲む一族〕だったのだ。もちろん、これは通常ではありえない。ここは、そういう幻の一族がいたという伝奇小説として読みたい。水銀鉱山が開発され、閉山するまでの30年間の変転を、その一族を中心に描いていく長編なのである。中心となるのは、芦弥。鉱山技師の前に現れたときは15歳。彼が45歳になるまでの波乱の歳月が、暗く、リアルに、描かれていく。

 そうなのだ、岩井圭也にしては珍しく、暗い物語なのである。〔水飲み〕の一族(彼らはこう呼ばれている)と一般の坑夫の間には確執があるし、芦弥の家庭はぐちゃぐちゃだし(これは家庭を顧みない彼に問題がある)、希望というものがない。その救いのなさを正面から描いていくので、妙な言い方になるが、目が離せない。どんどんこの物語に引きつけられていくのである。

(中央公論新社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース