「困りごと解決!家事ワザ262」かおり著

公開日: 更新日:

「困りごと解決!家事ワザ262」かおり著

 忙しい日が続いたとき、食事は外食かテイクアウトで済ませられても、掃除は簡単に外注できないので家が汚れやすい。しかし、掃除の手間をかけなくても快適に暮らせるコツを教えてくれたのが、インスタグラムのフォロワー数40万人を抱える整理収納アドバイザーによる本書だ。

 さっそく気になっていた困りごとの対策を行ってみた。梅雨のこの時季は、毎日下駄箱を開けるたびにカビ臭さにイライラしていた。そこで、いったん靴をすべて出し、内側の上下左右すべての面のアルコール拭きを決行。すると翌日、昨日まであったカビ臭さがスッキリなくなった! たったこれだけであのイライラが解消されるとは驚きだ。

 散らかるものの筆頭が紙や書類だった。帰宅後ポストをのぞき、郵便物を回収し、あとで整理しようとテーブルに積み重ねて翌日に持ち越し、いつの間にか地層ができていた。そこで、100均でじゃばらタイプのファイルを買ってきて玄関に置き、靴を脱ぐ前に光熱費の明細や手紙などを分類して保管。そのほかの不要なチラシは玄関脇に設置したゴミ箱に即捨てるようにした。また、ついでにもう1冊のじゃばらファイルを購入し、その日のうちにレシートやクレカ明細を分類した。どこにしまうかのルールを決めるだけで、紙で散らかることが格段に減ったぞ。

 ほかにも、キッチンシンクにこびりついた白いモヤモヤはクエン酸スプレーを吹きかけてラップで30分パックするだけでピカピカになったり、ハンコや回覧板用のペンを玄関ドアに張り付けるマグネット式収納に入れるようにしたら行方不明で慌てることがなくなったりと、簡単ながらなるほどの家事ワザが満載。少しの工夫で快適に暮らせるものだ。 〈浩〉

(KADOKAWA 1595円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853