止まらない咳、痰…雑な加湿器使いが招く「急性肺障害」
風邪や乾燥肌を予防するため、冬は加湿器をフル回転させている家庭も多いだろう。
たしかに、さまざまな不調の原因となる乾燥を防ぐには加湿が有効だ。しかし、その加湿器が健康を害してしまうケースもある。しっかり見直したい。
昨年末、Mさん(40)は、しつこい咳や痰に悩まされた。外出しているときはなんともないのに、帰宅すると咳が止まらず、痰が絡む。微熱が続いて、体のダルさが抜けないことや息苦しさを感じる日もあった。
市販の総合感冒薬を飲んでも、症状は一向に改善しない。〈タチの悪い風邪だろう〉と思って病院で検査を受けたところ、「過敏性肺臓炎」だと診断された。ロクに清掃もしないまま加湿器を使い続けていたことが原因で、アレルギーを起こしたという。
国際医療福祉大学臨床医学研究センター/山王病院アレルギー内科の足立満教授は言う。
「<加湿器病>や<加湿器肺>と呼ばれる症状です。エンドトキシンという毒素を持つグラム陰性桿菌や、カンジダなどの真菌類(カビ)が加湿器の水の中やタンク内で増殖し、加湿器によって飛散されたそれらを吸い込むことで起こります。カビによるアレルギー性の過敏性肺臓炎や、細菌の毒素に対する炎症反応が複雑に関与していると考えられていて、発熱、悪寒、咳、痰、全身倦怠感といった症状が出ます。急性の肺障害を起こしたり、呼吸困難などの重篤な症状を招くケースもあるので、甘く見てはいけません」