著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

手荒れしにくくなる? 手洗いは冬でも「水」がいい

公開日: 更新日:

 外出先から戻った時に手を洗っていますか? 風邪の予防に「帰宅後の手洗いが良い」というのは、科学的にも証明されている事実です。

 2012年のスペインの研究では、「手洗いをマメにする人はインフルエンザの感染が40%も予防された」という結果が出ています。特に電車や病院など、細菌やウイルスがたくさんいることが想定される場所から帰った時に効果が高いのです。この場合の手洗いは、アルコールなどの消毒剤を使用しなくても、普通のせっけんでしっかり洗うだけでいいのです。

 ただ、せっけんにも界面活性剤という汚れを浮かすような成分が含まれていて、この界面活性剤を繰り返し使用すると、「接触皮膚炎」という手荒れの原因になります。この手荒れが起こると、皮膚の感染予防の働きも低下してしまうのです。

 実はこの皮膚炎が起こりやすいかどうかは、手洗いに使う「水の温度」に影響されることが証明されています。1995年の研究ですが、「4度」と「20度」と「40度」の温度の水で手洗いを繰り返したところ、皮膚が一番傷まなかったのは、4度の水による手洗いでした。

 冬は水が冷たく、手洗いや洗い物にはつらい季節ですが、お湯は使わず、水を使って手を洗うことが、皮膚の健康を守るためには大事なことのようです。手洗いは冷たい水が正解なのです。

【連載】医者も知らない医学の新常識

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋