抗がん剤治療は外来での実施が増えている
そのおかげもあって、副作用でムカムカした感じは残っているものの、表面上はあたかも何事もなかったように月曜日から出勤できるようになりました。Yさんはその後も会社を休まずに元気に仕事を続け、5回の治療で両肺の影は消失。すでに抗がん剤治療を終了し、再発は見られていません。営業成績も良好だそうで、Yさんは「神様みたい。命の恩人」と、病院に感謝していました。
■仕事をしながら続けられるメリットも
外来での抗がん剤治療が盛んになったのは15年ほど前からで、がん拠点病院はこぞって「外来通院治療センター」をつくりました。医療費削減、入院ベッド数の削減などの政策もあり、抗がん剤治療は外来治療へシフトしていったのです。
また、包括診療報酬制度の病院では、1日の入院費用が病気の治療目的によって決まることもあります。もちろん入院でも抗がん剤治療は行われますが、そうした病院にとっては外来での抗がん剤治療が実施しやすいシステムとなったのです。
もっとも、外来での点滴による抗がん剤治療は、Yさんのように良いことばかりではありません。がんが進行して体力を失っている人、高齢者、そして遠方から通院する人にとっては厳しい場合もあります。また、薬による副作用の違いにもよりますが、外来での抗がん剤治療後に帰宅してからの2~3日は大変つらい思いをされた方の話も聞くことがあります。