なんらかのアレルギーを持っている人は思わぬものに反応するケースがある
■麻酔薬や滅菌ガスでも発作が起こる
また、手術の前に「プラズマフェレーシス」という血液を洗浄する治療を行うケースもあります。血液を遠心分離装置にかけるなどして血球成分と血漿成分に分離し、アレルギーを引き起こす物質を含む血漿を除去する治療法です。膠原病の治療でも行われていて、アレルギーを起こしにくくなります。
近年、なんらかのアレルギー性疾患を抱えている患者さんが増えていて、そういう患者さんは他のアレルギーも引き起こしやすい体質だといえます。花粉アレルギーは「IgE」という免疫グロブリンが多くなることで即時型アレルギー反応を引き起こします。このIgEは花粉症だけでなく、アトピー性皮膚炎、喘息、食物アレルギーなどにも関わっているので、どれかひとつでもアレルギーがある患者さんは他のアレルギーにも注意しなければなりません。
たとえば、乳製品アレルギーがある人は、「プロポフォール」という麻酔薬でアレルギー反応を起こす場合があります。プロポフォールは水に溶けにくく、脂肪乳化剤を溶媒として製剤しているため、乳製品アレルギーの人に使用するとアレルギー反応が起こるのです。数年前には、大学病院でプロポフォール使用による小児の死亡事故が起こっています。臨床の現場でも、全身麻酔をかけた途端に急に血圧が下がってしまって大慌てすることもあります。乳製品アレルギーと麻酔薬のように、一見、関係なさそうに思える組み合わせが実は大きく関係しているケースは珍しくないのです。