<7>「環境」か「宿命」か 世界的学術雑誌が真っ向対立

公開日: 更新日:

「自然界では短命の生物は感染症などで死ぬため、がんで死ぬことはほとんどありません。がんは長生きする生物の病気でがんの罹患率は年齢が高くなればなるほど高くなる。それは人間も同じです」

 実際、2016年の日本人の年齢階級別がん死亡率(全部位、人口10万人対)で見ると20~25歳と85歳以上とでは3000倍近い差がある。

食事や住まいなどの生活スタイルはまったく違い、仕事も学歴も違う。それなのに集団で見ると、見事に40歳を超えるとがんが増えていく。高齢化ががんの最大のリスクであるのは間違いない。ただし、年齢だけががんの原因なら、40歳を超えるとがんの患者数や死亡者数は直線的に増加するはずです。ところが実際はカーブを描いている。つまり、がんの原因はベースが年齢であって、それ以外に複数の原因が重なりあって起きているのだと考えられます」

 では、なぜ、高齢になるとがんになるのか?

「ある時点で急にDNAを修復するシステムに異常が起きるわけではないし、がん遺伝子が急に暴れ出すわけでもありません。結局、細胞分裂時のDNAのコピーミスや細胞呼吸に細胞の酸化など、生きていく上で避けられないことによりDNAの塩基配列が変異するのでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ