著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

食事のタイミング15分遅れて低血糖を起こし意識がもうろう

公開日: 更新日:

 今回から、低血糖の恐ろしさについてお話ししよう。

 低血糖とは、血糖値が下がりすぎたことで心身が正常に機能しなくなっている状態を指す。視界のかすみ、動悸、発汗、思考力の低下などだ。糖尿病患者にこれがつきものなのは一見意外だが、患者の多くは血糖値を人為的に下げる何らかの薬剤を投与されている。

 1型ならインスリン注射が絶対に必要だし、2型でも症状によってはインスリンが、あるいは経口血糖降下薬などが処方されているケースが多い。

 たとえば、インスリンを打ったのに、その後何も食べずにいたら、当然低血糖になる。現在主流になっているのは、食事開始の直前に打つ「超速効型」インスリンだが、僕はある時期まで、食事の30分前に打つのが原則の「速効型」を使用していた。

 外食の時は、その「30分」を正確に測るのは難しい。にもかかわらず、僕は、きっちりと30分あけることにこだわっていた。ある日の仕事帰り、外食をするつもりで注射を打った僕は、適正な時間をあけるため、飲食店に入る前に買い物を済ませることを思いついた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」