著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

食べて飲みながら血糖値をコントロール不良にしないワザ

公開日: 更新日:

「体重計で体重や体脂肪率などを毎日チェック」も、ぜひやってほしいことです。どういうふうに食べて飲んだら体重が増えるのか、逆にどういう食べ方飲み方をすればダメージを最小限に抑えられるのか、体重や体脂肪率などの変動から読み取れると思います。

 ある職場では、「宴会では枝豆を最初に、鶏の唐揚げを最後に」と書かれたポスターが貼ってあるそうです。その職場は営業職が多く、彼らは夜の会食が普段から頻繁にある。かつ、外回りが中心のために食事時間も不規則になりがち。男性が中心で、女性と比較して料理に関する知識に乏しく、宴会時にどうしても揚げ物や肉料理に偏って注文してしまう。そのせいもあり、メタボの人が多い。「規則正しい食生活を」「カロリー抑えめに」と産業医などが言っても改善が見られない……というより、改善が難しい。夜の会食も仕事のうちですから。そこで実現可能な策として、前出のポスターを作製したとか。

 枝豆は大豆と野菜の栄養を兼ね備えており、ビタミンB1、B2を豊富に含みます。ビタミンB1には糖質を分解する作用があり、ビタミンB2には脂質を分解する作用があります。糖質と脂質を代謝し、エネルギー源にする作用が期待できるため、つまみとして最初に食べるのは非常にいい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり