著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

新型コロナウイルス がん患者は抗がん剤治療後に特に注意

公開日: 更新日:

 遺伝子の経年劣化で、年齢とともにがん細胞が増えるばかりか、がん細胞は免疫を抑える働きもある。前述の中国の疾病管理予防センターの報告では、がん患者の致死率は5・6%。新型コロナの死亡者ががん患者で高いのも、高齢者に多いのも、免疫力の低下が原因といえるでしょう。

 そのほか循環器病の人の致死率は10・5%、糖尿病は7・3%など、持病がある人の致死率が高いのも、免疫力低下が要因といえます。

 その状況を踏まえると、十分な免疫力があれば、新型コロナは軽症で済み、軽い風邪のような症状で済むと考えてもいいでしょう。

 コロナウイルスには複数のタイプがあり、中には重症肺炎を起こすMERS(中東呼吸器症候群・致死率35%)やSARS(重症急性呼吸器症候群・同10%)のようなタイプもありますが、多くは風邪の原因ウイルスです。一般の風邪は10~15%がコロナウイルスといわれますから(流行期は35%)、今回の新型も、十分な免疫力があれば乗り切れる可能性が高いと考えられます。


 ですから、健康な人は十分な栄養と休養で免疫力をキープして、通常の手洗いやうがい、咳エチケットといった風邪やインフルエンザの対策をしっかり行えばいいと思います。それに加えて対策が必要なのは、免疫力が低い高齢者や持病がある人です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定