アジア風邪は150万人が亡くなる20世紀2度目のパンデミック

公開日: 更新日:

スペイン風邪の“子孫”が大暴れ

 スペイン風邪のウイルスはその後、宿主である人間を殺さずに感染拡大できるよう毒性を弱めた形に変化した。その結果、温帯地方では冬ごとに、熱帯地方では季節に関係なく流行しながら、季節性インフルエンザとして生き延びた。ところが、1957年になると、まったく別のインフルエンザウイルス(H2N2亜型)が現れ、20世紀に入り2度目のパンデミックとなる。死者は世界中で150万人に上った。

「流行は2月下旬の中国で始まり、その後、世界各国に感染拡大しました。当時はすでに季節性インフルエンザワクチンや抗生物質が開発されていて、細菌性肺炎の治療もできるようになっていました。しかも、WHOのインフルエンザ・サーベイランス・ネットワークが稼働していたため、ウイルス株をすぐに分析して世界にパンデミック宣言を行い、ウイルスサンプルを世界中のワクチン製造業者に配布したのです。ただ、日本でワクチン使用が始まったのは11月だったためワクチン効果は限定的だと思います」(東京・葛西「弘邦医院」林雅之院長)

 さらに、その10年後の1968年には今度はH3N2亜型ウイルス(香港型)が出現し、100万人以上の命を奪った。これが3度目のパンデミックだ。それ以降、それまでのアジア型ウイルスに代わって、香港型ウイルスが新たに季節性インフルエンザの地位を確立した。その間に、スペイン風邪の原因ウイルスである、H1N1亜型ウイルスが再び流行して1977年にソ連風邪を、2009年には、28万4000人が亡くなる比較的小規模な感染爆発を起こした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が