心臓の手術を受けた後は「不整脈」に細心の注意を払う
厚労省の調査によると、日本では高血圧を除いた心臓疾患の患者数が173万人を超えていて、年間約6万人が心臓手術を受けています。高齢化がますます進み、心臓にトラブルを抱える人がそれだけ増えているのです。今後はますます心臓手術を受ける人が増えていくでしょう。
心臓手術を受けてしっかり機能が回復すれば、手術前よりも心臓の状態が悪くなることなく天寿を全うできます。そのためには、術後の自己管理が大切です。
かつては心臓手術を受けた患者さんは、1週間近く集中治療室で安静にするのが当たり前でした。しかし、近年はなるべく早くベッドから起きて歩くように指導されます。一般的には手術の翌日からベッドを離れ、2~3日で病棟内を歩き回るリハビリを開始するようになりました。体を動かさずにいる時間が長くなると、筋力、呼吸機能、体力が衰え、日常生活に戻るまでに時間がかかってしまうからです。
ただ、負荷がかかりすぎる運動は心臓に負担を与えるので、担当医に相談してどの程度の運動が自分にとって許容範囲なのかを必ず確認しましょう。目安は「心臓がバクバクする手前の運動量」です。