在宅勤務で腰痛が辛い…解消のコツは座る姿勢とストレッチ

公開日: 更新日:

「在宅勤務2日目で腰痛がひどすぎ」「ローテーブルでのデスクワークはもう限界。腰痛がつらくて仕事に集中できない」……。今、腰痛に悩む人が急激に増えている。どう対策を講じればいいのか?青山一丁目カイロプラクティック院の山口博院長に聞いた。

「外出自粛が言われ始めた3月末くらいから、腰痛に関する問い合わせが増えています。治っていた腰痛が再発した人も少なくありません」(山口院長=以下同)

 なぜ、外出自粛で腰痛が悪化するのか? ひとつは、活動量が激減することが挙げられる。起きてから一日の行動を考えると、出社・帰社する時は交通機関を利用し、社内ではコピーを取りに行ったり、会議室に移動したり、用件を上司や同僚に伝えに行ったりと歩き回る。昼食、夜の会食も「移動」が必要だ。

「歩いて筋肉を動かすことで血流が良くなります。ところが外出自粛と在宅勤務によって、一日中、体をあまり動かさないでいると、関節の動きが悪くなり、椅子に座っている時の背筋を丸めた姿勢、体を左右に歪めた姿勢が定着してしまいます。筋肉も疲労状態となり、乳酸などの疲労物質がたまり、神経を刺激して痛みに結びつくのです」

 では、在宅勤務中、背筋をピンと伸ばして座っていれば、腰痛などは起こらないのか? それは違うと山口院長は言う。

「“腰痛を起こしやすい背筋を丸めた姿勢”を取り続けるのも良くないですが、“腰痛が起こりにくい、誰が見ても背筋が伸びたいい姿勢”を取り続けるのも腰痛の原因になります。つまり、筋肉を長時間動かさないでいることが問題なのであって、関節や血流に悪影響が起こって凝りや痛み、疲労感などの原因になるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」