第2波の特徴は20代30代の感染者増 毒性が弱まった可能性も
大阪府だけ重症者が増え続けている。しかし、原因がはっきりしない。高齢者施設のクラスター発生ということも考えられる。7月下旬から、いくつかの施設で集団感染が続いている。だが、東京都など他の自治体でも介護施設のクラスターが発生しているのに、重症者の目立った増加は見られていない。
第2波(7月1日~8月11日)の特徴は20~30代の感染者が多いこと。若い世代は感染しても、ほとんどの人が無症状か軽症だ。東京都の感染者数を見ると表のようになっている。20~30代が圧倒的に多く、重症化しやすいと言われる60代以上の割合はかなり低い。
だが重要なのは、割合よりも人数である。第2波の60代以上の感染者は、第1波(5月24日以前)の6割になっている。そこで第1波と第2波で「死亡・重症化する感染者の割合が等しい」としたら、どうだろう。東京都の第1波の死亡者は311人だが、20代は大相撲三段目力士の勝武士だけで、30代はゼロ。大半が60代以上の高齢者だった。8月2日付の読売新聞によれば、6月末までの全国の死亡者の平均年齢は、なんと79・3歳だったそうだ。