専門医が教えるアルツハイマー予防で大事な「カキクケコ」

公開日: 更新日:

 9月はアルツハイマー月間。国際アルツハイマー病協会とWHO(世界保健機関)と共同で9月21日を「世界アルツハイマーデー」と指定し、今月はアルツハイマー対策に関するさまざまな取り組みを実施しています。

 2019年12月、米バイオジェン社が画期的な臨床試験データを発表しました。日本の製薬会社エーザイと開発しているアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」が、早期のアルツハイマー病患者を対象にした臨床試験で、認知機能の低下を2割ほど抑えられるという結果が出たというのです。今年7月には、米国食品医薬品局(FDA)へ生物製剤ライセンス申請の申請を完了したと発表しています。もし、この薬が承認されれば、アルツハイマー病そのものへの効果が期待できる初めての治療薬となります。

 一方で、アルツハイマー病予防には、日頃の習慣も大事です。菅原脳神経外科クリニック院長で認知症に詳しい脳神経外科医の菅原道仁医師が提案してくれたのは、「カキクケコ」の実践です。

カ=噛む  よく噛みましょう
キ=聞く  難聴があればそれを改善し、人の話に耳を傾けましょう

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…