著者のコラム一覧
松生恒夫医学博士

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

ポールは素材にこだわる 世界ツアーには9人の料理人が同行

公開日: 更新日:

 ポールは語ります。

■「野菜とフルーツは僕を爽快な気分にしてくれる」

「ベジタリアン料理のことを指して、医者は大抵、ヘルシーな食事だって言うしね。僕はただ素材のいい物を食べているだけさ。野菜とフルーツも大好きだよ。別に健康のためにそうしているというよりも、こうした食べ物は僕を爽快な気分にしてくれるんだ。そうでないものは食べない。肉も魚も、顔のついているものは何もかも食べない。だから、それも関係しているのかも……」

 そう自らの「食」について語り、さらにこう続けます。

「当時(ビートルズブームの時代)は、年に360日……少なくとも350日は働いていたんだ。それ以上の休みはもらえなかった。僕らは仕事が好きだったし、有名になりたくて仕方なかったし、どんなコンサートでもオファーがあれば受けたし、マネジャーは僕らを働かせ続けた。でも、当時はそれがとても良い運動にもなっていたんだと思うよ」

 つまり、ポールの健康維持の秘密は、「食べ物の素材」にこだわり、「適度な運動」をし、「仕事を楽しむストレスの少ない生活」にあったようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が