このまま逝くかもしれない…山折哲雄さん肺炎を振り返る
山折哲雄さん(宗教学者/89歳)=肺炎(肺膿瘍)
昨年の3月末、ちょうど新型コロナウイルス第1波のさなかに「肺炎」で入院していました。幸い、新型コロナウイルス感染症ではなかったのですが、検査画像では右肺の4分の3が真っ白で、入院中はこのまま逝くのかもしれないと思ったくらい苦しい状態でした。
2月ごろから持病の逆流性食道炎が痛み出し、ある日、食べた物が口からあふれ出たのです。それを境に発熱が始まり、38度前後になったので、すぐに主治医に相談しましたが、コロナ禍のこともあり主治医も困った様子で、普段ならすぐ入院もあったのでしょうが、「まずは自宅療養」になりました。
その後、数日しても熱は下がらず、次第に呼吸が苦しくなってきたため、CT検査となって肺炎が発覚。いよいよ大きな病院に入院の運びとなり、PCR検査を受けました。
結果は陰性でしたが、すでに肺炎が重症化していて、詳しく調べてみると肺に膿がたまっており、厳密には「肺膿瘍」と呼ばれるものだったようです。
主に誤嚥などが原因で強い炎症が起こり、肺の組織が壊れて空洞ができ、そこに水がたまり、さらに膿がたまる病気です。