最先端の心臓手術であらためて痛感する「準備」の重要性
反対にいちばん愚かなのは、宝物が確実にあるとわかっている場所に何の準備もしないまま無防備な状態で突っ込んでいくことです。ただでさえ大きなリスクがあるうえに、突然のトラブルにも対処できません。宝物どころか自分の命さえ落としかねないのです。
手術に臨む医師がいちばんやってはいけないのは、「あの部分さえ処置すればいいから簡単だ」と考えて、術前の準備をおろそかにすることです。簡単な検査結果を見た印象だけで「簡単だ」と見切ってしまう行為は致命傷になりかねません。患者さんの命を預かる医師は、術前に十分な検査をして患部の処置に至るまでに起こりうるすべてのリスクを整理し、最も安全なルートを選択して進まなければならないのです。
そうした万全の準備を整えることによって、初めて「簡単な処置」が本当に簡単にできるようになります。そして、簡単なことが本当に簡単にできるようになれば、より複雑なケースでも対応できます。簡単なケースで準備するリスク管理を、より多面的に考えて実践すればいいのです。
仮にこういうトラブルが起こったらこう対処する……想定よりも状態が悪くなっていたら違う方法にシフトする……といったように、ゴールに至る道筋をいくつも考えておく。紙芝居をしている最中に画面の1枚がなくなっていることに気づいたり、画面の順番がバラバラになってしまっても、そこから自分で脚本を書き換えて、物語をきちんと完結できるようなパターンを何本も準備しておくといった感じでしょうか。それくらいの余力がある状態で医師は手術に臨むべきです。