男女とも喉頭がん経験者トップ 2度目のがんのリスクと予防
がんは、細胞分裂によって生じるDNAのコピーミスが原因のひとつ。分裂が多くなればなるほど発症リスクが高まりますから、高齢社会を突き進む日本でがん患者が増えるのは、ある意味必然といえます。
そこで注目されているのが、米国の研究です。成人後にがんを発症し、治療で克服したがんサバイバーが、その後、別のがんを発症するリスクやその死亡リスクについて分析したもので、米医学誌「JAMA Network Open」電子版(2020年12月22・29日付)に掲載されています。別のがんは、転移ではなく、新たに発症した原発がんです。
対象は、1992年から2011年にがんと診断されて5年以上生存していた20~84歳のがんサバイバー153万7101人。そのサバイバーが第2の別のがんを発症するリスクと死亡するリスクについて、同じタイプのがんを一般の人が最初のがんとして発症するリスク、死亡するリスクと比較しています。
まず男性は、4万9065人が第2のがんを発症し、2万8463人がそのがんで死亡。一般の集団と比べると、発症リスクは11%、死亡リスクは45%高い。同様に女性は、6万2348人が発症し、3万4879人が死亡。一般と比較した発症リスクは10%、死亡リスクは33%高くなっています。