スポーツをしている人は「二尖弁」かどうかを確認しておきたい
■大動脈解離を起こしやすくなるケースも
さらに、二尖弁の人は通常よりも大動脈が弱く、だんだんと大動脈の一部が膨らんで瘤になったり、大動脈解離を起こす場合があります。通常の人に比べ、大動脈解離の発生率が5~10倍になるという報告もあります。
大動脈解離は前触れなく血管が裂けて解離し、突然死する危険がある疾患です。普段は症状が出ていなかった二尖弁の人が、激しい運動などで血圧が急上昇したことにより急性の大動脈解離を起こし、そこから心タンポナーデ(心臓の周囲に体液や血液が大量にたまることで心臓が圧迫され、拍動が阻害される状態)になって死に至るというケースがあり得るのです。
二尖弁なのかどうかは、心臓CT検査や心臓エコー検査で分かります。職場健診などで聴診器を胸にあてて心臓の音を聞いた際、心雑音があって発覚する人もいます。また、血圧測定で下の血圧(拡張期血圧)が50㎜Hg以下だったり、上の血圧(収縮期血圧)と下の血圧の差が大きい人は二尖弁が疑われます。二尖弁で大動脈弁の逆流が起こっていると、上の血圧が高くなり、下の血圧が低くなるのです。