スポーツをしている人は「二尖弁」かどうかを確認しておきたい
二尖弁から心臓弁膜症に進行し、胸痛、息切れ、めまいなどの症状がある場合、手術が検討されます。そのままでは次第に心臓が肥大したり、心臓の働きが落ちて心不全を招くため、大動脈弁を人工弁に取り換える弁置換術を行うのです。
このように、普段は症状が表れないような心臓の構造異常があると、一般の人では年を取って血圧が高めになってくるタイミングで発症するケースが少なくありません。これがアスリートの場合、激しい運動によって血圧が急激に上下動する機会が多いため、リスクは高くなるといえるでしょう。スポーツをしている人は一度検査を受けて、自分が二尖弁なのかどうかを確認しておくことをおすすめします。
国内外で心臓トラブルが相次いでいるサッカーだけでなく、プロのトップ選手に先天性の心臓の構造異常が原因と考えられる健康被害が生じるのは、選手を管理する側=チームにも責任があるといえます。管理する側が定期的にしっかり検査を実施していれば、選手が心臓にリスクを抱えているかどうかは分かることなのです。
たとえば巨大な旅客機を操縦するパイロットは、徹底的な身体検査が義務付けられています。担当する産業医は、不整脈や冠動脈疾患がないかどうかを厳しくチェックし、リスクファクターがある人は、冠動脈のCT検査やカテーテル検査まで実施したり、疾患があれば冠動脈バイパス手術が検討されるなど、状態に応じたフローチャートが決まっています。