著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保

公開日: 更新日:

 ソバは麺として食べるほか、そば粉を用いた形のクレープ(ガレット)やクッキーでもおなじみです。粉にする前のソバの実を食べたりもします。収穫時期により夏ソバと秋ソバがあり、秋ソバを一般的に「新ソバ」としています。これは味や香りなどが夏ソバより良いとされるためで、実際、夏になると麺類の消費量もアップしますし、十分に旬の時期の食材としておいしく食べることができます。

 8世紀ごろ、初めて日本で栽培されたとされるソバ。日本の伝統食でありつつ、現在はロシアやアフリカ、カナダなど諸海外でも数多く生産されています。

 ソバはほかの穀類と比べてタンパク質やビタミンB1、ビタミンB2の含有量が多く、血糖値が上昇しにくい低GI食品に分類されます。夕食後の血糖値が上昇しすぎると睡眠の質に影響を及ぼすことが言われていますので、夕飯向きの食材といえるでしょう。

 麺としてソバを食べる場合は、疲労回復に関わるビタミンB1を多く含む豚肉や、ビタミンB1の吸収を高めてくれるネギ(アリシン)、冷えを防止して代謝を上げてくれる唐辛子(カプサイシン)、ワサビ(シニグリン)なども併せて取れるとよいので、ぜひおかずや薬味などにも着目してみてくださいね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差