ソバは夕食に取りたい 血糖値が上昇しにくく睡眠の質を担保
ソバは麺として食べるほか、そば粉を用いた形のクレープ(ガレット)やクッキーでもおなじみです。粉にする前のソバの実を食べたりもします。収穫時期により夏ソバと秋ソバがあり、秋ソバを一般的に「新ソバ」としています。これは味や香りなどが夏ソバより良いとされるためで、実際、夏になると麺類の消費量もアップしますし、十分に旬の時期の食材としておいしく食べることができます。
8世紀ごろ、初めて日本で栽培されたとされるソバ。日本の伝統食でありつつ、現在はロシアやアフリカ、カナダなど諸海外でも数多く生産されています。
ソバはほかの穀類と比べてタンパク質やビタミンB1、ビタミンB2の含有量が多く、血糖値が上昇しにくい低GI食品に分類されます。夕食後の血糖値が上昇しすぎると睡眠の質に影響を及ぼすことが言われていますので、夕飯向きの食材といえるでしょう。
麺としてソバを食べる場合は、疲労回復に関わるビタミンB1を多く含む豚肉や、ビタミンB1の吸収を高めてくれるネギ(アリシン)、冷えを防止して代謝を上げてくれる唐辛子(カプサイシン)、ワサビ(シニグリン)なども併せて取れるとよいので、ぜひおかずや薬味などにも着目してみてくださいね。