小切開手術での死亡事故は経験不足の医師による不手際が重なった
ただ、弁膜症手術では、右胸の下を小さく切開した範囲の中で行うため視野が狭く、手技も制限を受けます。MICSに慣れていなかったり、従来の開胸手術の経験をそれほど積んでいない外科医が行うケースでは、時間が余計にかかったり、むしろ心臓に大きなダメージを与えてしまうリスクがあるのはたしかです。
■「心筋保護」が重要
今回の事例も、知識や経験が不足した医師による不手際が重なって起こってしまったと言わざるをえません。MICSでは「心筋保護」が重要なカギとなります。手術は人工心肺装置をつなげて心臓を止めた状態で行うので、心筋保護液を注入し、停止中の心筋の代謝を維持して心筋細胞が障害されるのを防がなければなりません。さらに、状況を見ながら心筋保護液を一定時間ごとに再注入して心筋を守る必要があります。
手術中には、血液と心筋保護液がきちんと血管を通って心筋まで流れているか、弁が損傷していることで逆流が起こり十分に流れていないのではないか……といった状況を常に監視する態勢が求められます。そのために、経食道心臓エコーなどの画像診断機器を活用したり、モニターで事前に予測した範囲で心筋保護液の注入圧が維持できているかを確認するのです。これらを適切に実施していれば、心筋保護は確実に行えます。