著者のコラム一覧
天野篤順天堂大学医学部心臓血管外科教授

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

心臓病の改善や予防に効果があるサプリメントはほとんどない

公開日: 更新日:

「心臓に良いサプリメントはありますか?」

 患者さんからこんな質問をされることがあります。結論からお話しすると、低下した心臓の機能そのものを回復させたり、ダメになった心筋を蘇らせるようなサプリメントはありません。治療はもちろん、そうした点からの心臓病の予防に効果的なサプリメントは残念ながら存在しないのです。

 ビタミンBやビタミンDなどを含むマルチビタミン、マグネシウムやリンなどのミネラル、コエンザイムQ10といった、いくつものサプリメントが「心臓病の予防に効果的なのではないか」と期待され、世界各国でさまざまな研究が行われてきました。しかし、いずれも確かな効果があるというエビデンス(科学的根拠)は得られていないのが現状です。

 そうしたサプリメントの中でも、青魚に多く含まれるEPAやDHAといったオメガ3系脂肪酸の魚介由来サプリメントについては数多くの研究が実施されています。

 オメガ3系脂肪酸は、「血管の収縮や血小板凝集を引き起こすトロンボキサンの合成を阻害して動脈硬化を抑制する」「オメガ3系脂肪酸を摂取すると体内で生成される脂肪酸代謝物が心臓の炎症や線維化を抑制して心臓を保護する」といった作用が知られているため、心臓病の改善や予防効果が期待されているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード