「マスク新指針」でコロナ感染は防げるのか? 3月半ばから個人判断

公開日: 更新日:

 学校の体育館での卒業式については持ち運びのできるジェット式の暖房器具があればそれをフル稼働しつつ、体育館の上の窓を開けることがいい、という。

「エアロゾルはマスクをしていてもマスクと顔の隙間から排出も吸い込みもするのでマスク以外のエアロゾル対策を考えるべきです。暖かい空気は上に行くのでエアロゾルを拡散しつつ、体育館から追い出すことが可能になります。単に扉や窓を開けるのではなく、強制的に空気の流れをつくり排気することが大切です。卒業式などでは同じ方向を向いて黙っているのですからそもそも飛沫(ひまつ)を出さないので、飛沫で感染する可能性がなくマスクはしなくてもいいと思います。合唱のときはマスクしなさい、と政府は言っていますが、歌っている人は同じ方向を向いていて、他の人の飛沫を直接目や口や鼻に浴びることは基本的にないですし、前で聞いている人との間隔が2メートルあればマスクは不要です」

 また、以前屋外バーベキューで集団感染が出た例もあった。食事に飛沫がかかり、それで感染する可能性を考えれば料理をする人はマスクを着用したい。

 エビデンスのない新型コロナ対策で日常生活を縛ることは終わらせるべきだが、科学的根拠のある対策は生活習慣として取り込まなければならない。マスク着用の緩和は感染対策を自分自身で考える一里塚なのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ