著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

物事を先延ばしにしてしまうのは遺伝的要因が関係している

公開日: 更新日:

 なぜ人間は、物事を先延ばしにしてしまう傾向にあるのでしょうか? それは人間が変化を嫌う生き物である──ということが要因のひとつとして挙げられます。

 皆さんの中にも、独自の「やる気」注入法を用意し、なるべく自ら動き出せるように工夫しているという方は少なくないと思います。一方で、いろいろと試してみたものの、「やっぱり面倒な気持ちが勝ってしまいダラダラしてしまう」と、頭を悩ませている人も多いはずです。

 実は、「先延ばしグセは遺伝子が関係している」ともいわれており、コロラド大学のグスタフソンらは次のような実験(2014年)を行っています。

 まず、双子のペアを被験者に、彼らがどれだけ先延ばしするかについて調べたそうです。たとえば、「明日まで仕事を延期してしまう頻度」や、「定期的に締め切りが迫るまで仕事を始められないか」などの質問を設け、答えてもらいました。

 次に、グスタフソンは、すべてのDNAを共有する一卵性双生児の回答と、DNAの半分だけを共有する非一卵性双生児の回答を比較しました。両者の家庭環境、友人関係、教育といった人格を形成するさまざまな要因を比較し、もともと備わっている遺伝子がどれほど重要であるかを調べたわけです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末