糖尿病が“治る”条件…4.8万人のデータから100人に1人は寛解、早期診断により頻度が増加
「一度発症したら一生涯治らない」──。糖尿病は昔からこう言われてきた。
だからこそ、放置すると網膜症、腎症、神経障害などの合併症から、失明、透析、下肢切断へとつながる怖い病気と知りつつも、受診を敬遠したり、中断した結果、病状が悪化する人も多かった。
ところが、新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学分野の藤原和哉特任准教授、曽根博仁教授らの最新研究により、2型糖尿病患者の100人に1人は、薬なしで血糖値が診断基準未満に改善する、「寛解状態」になることがわかったという。研究結果は2023年5月8日に、国際糖尿病専門誌「Diabetes, Obesity and Metabolism(DOM)」に掲載された。どんな人が治るのか? 藤原准教授に聞いた。
◇ ◇ ◇
「2型糖尿病が寛解しやすい人は、男性、40歳未満、糖尿病と診断されてからの期間が短い人、ヘモグロビンA1c(以下HbA1c)値がそれほど高くない人、BMI(肥満度)が高い人、1年間の体重減少が大きい人、薬物治療を受けていない人です。とくに1年間の減量幅が5~9.9%、10%以上では寛解の頻度がそれぞれ、2.5倍、5倍となっています。また、5%以上減量した人は寛解後の再発率が低いことも明らかになりました」