膀胱炎のリスク大…女性にも多い「尿漏れ」はトレーニングで改善できる

公開日: 更新日:

尿意を意識してトイレ行くタイミングを調整

 尿漏れというと、前立腺肥大など男性に多い疾患というイメージが強く、受診を後回しにしている女性は多い。悩んでいるなら、負のスパイラルに陥る前に対処したい。女性専門の泌尿器科であるウロギネ科では、腹圧性尿失禁に対しては、肛門、腟、尿道をキュッと締め上げ骨盤底筋を鍛える体操や、特殊なテープで下がった尿道を正しい位置で固定するTVT手術が実施されている。切迫性尿失禁では膀胱の収縮を抑える作用をもつ抗コリン薬やβ3作動薬の服薬治療が有効だ。

 加えて大切なのが「行動療法」だ。自身の尿意を意識してトイレに行くタイミングをコントロールすると、病状によってはそれだけで尿漏れが改善されるという。

「当院で推奨しているのが『尿意知覚トレーニング』です。尿意は7段階(表)に分けられ、普段は『かなりトイレに行きたい』『すごくトイレに行きたい』のタイミングでトイレに行く人であれば1つ手前の段階で行くようにして、尿漏れを防ぐ方法です。よく考えてみれば当たり前のことですが、実行できている人は少ないので試してみてください」

 水分摂取量にも気を付けたい。通常、適切な尿量は1分間に1ミリリットルとされ、1日に換算すると約1500ミリリットルになる。食事に含まれる水分量や汗で蒸発する水分量を換算すると、飲料水から摂取する1日の水分量は、800~1000ミリリットル、多くても2000ミリリットル以内が望ましい。

「高齢者の場合、夏の時季に熱中症にならないよう水分を取りすぎて、1日の尿量が3000ミリリットル前後の人も少なくありません。それでは頻尿や尿漏れは避けられず夜間頻尿につながり、夜間の転倒リスクが高まります。まずはセルフケアから始め、自分の尿意について把握するといいでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末