白内障が初期でも手術…理由は「老眼鏡をかけたくない」から
単焦点レンズはその名が示す通り、遠・近・中のどこかひとつにピントを合わせる眼内レンズ。「遠」、つまり「遠くにピントを合うようにしたい」という場合、近くは見えにくいので老眼鏡が必要です。「近」にピントを合わせれば、老眼鏡は不要になるものの、遠くを見るときは眼鏡が必要になります。この「眼鏡とは縁が切れない」ということを、どう捉えるか。普段はどのような生活習慣で、どんなときに「見えない」という不便を強く感じているのか--。
たとえば、「遠くが見えずに不便を感じるのは映画館で映画を見るときか車の運転ぐらい。細かな字が見えないことのほうがストレス」という場合。これなら、単焦点レンズを近く用に設定して裸眼で近くが見えるようにしておき、遠くはこれまで通り近眼用の眼鏡を使い続けるというスタイルでいいかと思われます。
一方、多焦点レンズにすると、前述の通り、遠くから近くまで満遍なく見えるようになるので、一般的に老眼鏡も遠く用の眼鏡も不要になります。
ただ、「一点だけをくっきりとクリアに見る」という点では、単焦点に劣ります。夜間の見え方の不具合(ハロー・グレア現象)も、多焦点レンズを使用した際に起こりやすいといわれています。自由診療なので、単焦点レンズよりも費用がかかります。
多焦点レンズにするか、単焦点レンズにするか。迷ったなら「術後、どんな見え方を希望するのか」をまずよく考えてみることがポイントとなります。なお、私のクリニックでは、老眼初期で、老眼鏡をかけたくないという方には、多焦点レンズをお勧めすることが多いです。