著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

薬は飲んでから全身に広がる前に「初回通過効果」を受ける

公開日: 更新日:

 面白いことに初回通過効果を逆手にとっているクスリもあります。たとえば、服用したときには効果を示さずに、肝臓で代謝(分解)を受けることで初めて効果を示す形になるように設計されたクスリもあるのです。このように、体内に入ってから全身に広がったり患部に到達するまでの間に効果を発揮するようにデザインされたクスリを「プロドラッグ」と呼びます。皆さんが服用しているクスリの中にもプロドラッグがあるかもしれません。

 投与経路で初回通過効果を回避することもできます。門脈を通らなければよいわけですから、内服薬でなければよいということになります。例を挙げると、注射薬、貼付薬、座薬、吸入薬、そして狭心症の発作時に用いられる舌下錠などがそれにあたります。

 こう聞くと、初回通過効果はクスリにとってはあまり好ましくないイメージを持たれるかもしれませんが、本来は異物が体内に入ったとしても全身に広がる前に代謝して無毒化するという体の防御システムとして非常に重要なものです。

 ご自身が使っているクスリがどんなふうに体の中で動いているのかをイメージするのも面白いかもしれませんね。

【連載】高齢者の正しいクスリとの付き合い方

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育