著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

最期の点滴はどうする? 枯れたように…患者さんにとっては楽な旅立ち

公開日: 更新日:

 その他、特殊なケースではありますが、毒物をのみ込んでしまった時や大量に薬物を摂取したために急性中毒となった患者さんの治療法として、緊急に利尿薬とともに点滴をし、毒物の排泄を促すことがあります。

 しかし、そんな点滴もお看取りが近くなった患者さんの場合は話が少し違ってきます。

 よくお看取りが近くなった患者さんのご家族から、弱っていく患者さんの姿を見かねて、点滴を入れてほしいとの要望をいただくことがあります。ですがお看取りが近くなると、水分や食べ物が欲しくなくなるものなのです。

 患者さんの体は水分や食べ物を受け付けなくなり、徐々に脱水状態になっていきます。これは意識が薄らいできて、本人にとっては楽な状態になるといわれており、一般的に、尿が出なくなったら2~3日くらいでお別れといわれています。

 またその時は、低酸素血症もしくは末梢循環不全からくる、口唇や四肢末梢などの皮膚や粘膜が青紫色になるチアノーゼがみられたり、不規則な呼吸を繰り返したりします。

 むしろ点滴を入れると腎機能が落ちた体はむくみ、かえって痛みを感じる人もいらっしゃるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  4. 4

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  5. 5

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  1. 6

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  2. 7

    生島ヒロシ“セパ制覇”でラジオ即降板の衝撃 中居正広“女性トラブル”が引き金となった好感度アナの裏の顔

  3. 8

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  4. 9

    フジの“私情含み”採用に佐藤里佳アナウンス室部長が異議

  5. 10

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論