「AI心臓エコー検査」は医療者も患者も負担が少なくなる
■検査回数が減って医療費の削減にもつながる
先ほども触れたようにAIエコー検査は医療者の負担を軽減させることができます。検査の際は、あらかじめ決められているルーティンの手技を行えば必要なデータを測定することができるため、患者さん1人当たりの検査時間は短くなり、効率がアップします。また、検査画像の画質が格段に向上しているうえに、AIの解析によって異常があった場合の見落としが減り、検査を実施する医療者の技術の差もきわめて小さくなります。それだけ医療者側の負担が少なくなるのです。
負担が減るのは患者さんも同様です。一般的に「検査」というと、なにかしら病気がある患者さんを対象に行っているとイメージしがちですが、心臓エコー検査などの体への侵襲が低い検査は、とくに健康に問題がない人を対象に実施しているケースがほとんどです。少量とはいえ放射線被曝が伴うCT検査やMRI検査、局所麻酔や造影剤といった薬品を使うため腎臓などの臓器に負荷がかかる検査は、まず低侵襲の検査を行ったうえで、病気の疑いがある場合に次の段階として行われるのが一般的です。