インフルとコロナ患者の激増で発熱外来が大混雑…院内感染も

公開日: 更新日:

 インフルエンザとマイコプラズマ肺炎の感染が拡大する中、新型コロナウイルスの感染者も増加している。

「患者数激増で各医療機関とも発熱外来が大変なことになっている。病院や施設ではインフルエンザとコロナの院内感染がともに起こっています」と言うのは、「在宅療養支援病院 クローバーホスピタル」(神奈川県)の院長で、呼吸器が専門の鈴木勇三医師だ。昨日に続き、感染症対策のために知っておくべきことを取り上げる。

「私の病院では高齢の患者さんには積極的にワクチン接種を勧めています」(鈴木医師=以下同)

 過去にワクチン接種をしていても、また感染歴があっても、免疫は長く続かない。定期的にワクチン接種をした方が確実性が高いと、鈴木医師は患者に説明している。

「コロナに関しては、現時点では私たちの免疫はコロナに慣れておらず、コロナも人間に順化していません。だから一定の確率で重症化しますし、罹患後の後遺症に関してはロシアンルーレット並みに誰がなるかわかりません」


 鈴木医師が感じているのは、「特にコロナについて、間違った情報に惑わされている人が多い」ということ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”

  2. 2

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  3. 3

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  4. 4

    橋本環奈『おむすび』はNHK朝ドラ視聴率ワーストほぼ確定…“パワハラ疑惑報道”が致命傷に

  5. 5

    中居正広氏は37年で築いた資産喪失の瀬戸際…不動産複数所有で倹約家も「違約金+α」の脅威

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    日本代表FW古橋亨梧の新天地は仏1部レンヌに!それでも森保ジャパン復帰が絶望的なワケ

  3. 8

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 9

    石丸伸二陣営に都知事選での公選法違反疑惑…矢面に立たされた渦中の「T氏」の正体と釈明

  5. 10

    橋本環奈「おむすび」浮上の足を引っ張るギャル衣装のダサさ…「カムカム」「ばけばけ」も逆風に