国立「鳩の湯」サウナは92度、湿度25~35% ため息が出る心地よさに大満足デス

公開日: 更新日:

外気浴スペースには風流な石庭が

 ヒーター前に奇麗にマットが敷かれた白木造りストレート2段ベンチは定員5人。上段に空席を見つけ、どっこいしょ。満席だと、6人まで浴室で待つシステムっス。ヒーターに設置された特殊な蒸発皿の水がグツグツ、ボコボコと激しい音を立てて蒸気を送り出す。「私もサウナ大好きなので、オーバーフローにセッティングしてあります」と髙張さん。

 室内の湿度は25~35%に保たれ、ため息が出るほど心地よく、先客も皆、黙浴に徹していて気持ちよさそうに汗を流している。芳ばしい香りと真綿のホットベールに包まれる中、3分ほどで汗がたら~り、5分で全身が玉汗状態になり、7分で汗ダラッダラ。でも、まだまだイケまっせー。

 小さなリスのフィギュアが3匹隠れているのを捜しながら、12分計1周完走。充実した気分で退室して、レインシャワーで汗を流す。チラーで17度の水風呂にザブンすっと、マイルドなバイブラで火照りをとる。

 3セットともたっぷり12分堪能し、外気浴スペースに移動。灯籠のあかりと間接照明で薄暗い中、風流な石庭を囲むように椅子やベンチが配置されている。ダクトから送り込まれる涼しい風に癒やされながらととのった。マジで大満足デス。

 着衣後、フロントで髙張さんに中生ビール510円をサーバーで注いでいただき、休憩ルームの椅子に座りグビッグビッ。くぅ~、笑っちゃうほどウミャイ。めっちゃオススメです!

(イラスト・文=太田由紀)

■「鳩の湯」
(住)東京都国立市東2-8-19
(℡)042・572・0918
(営)13~23時
(休)月

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…