著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

箱根駅伝の「山の神」とはガミガミうるさい監督のことじゃないのか?

公開日: 更新日:

 ばんえい競馬を悪く言うつもりはないが、重い荷を引かせて後ろから鞭でひっぱたくのが馬によいとは思えぬ。西欧の競馬ではムチャな鞭入れは虐待と判定される。人間相手に、たとえ言葉でも「男かおまえ!」はなかろう。有馬記念は“女馬”が勝ったのだ。悔しかったら男の五輪金メダリストを育ててみろ、監督ども!

 その山登り5区の主役は青学3年生、神野大地。驚異的な区間記録に「新・山の神の神野!」と実況は絶叫した。

 そもそもは07年、順天堂大学往路優勝の瞬間に日本テレビのアナウンサーが「今、山の神、ここに降臨。その名は今井正人!」と叫んだのが最初。今井以来、区間記録を更新するたびに山の神は代替わりし、2代目は東洋大の柏原竜二、今年、青学の神野は3代目「ヤマノカミノカミノ!」。来年、区間記録を更新すりゃ実況アナ「フタタビヤマノカミノカミノに初代ヤマノカミイマイも2代目ヤマノカミカシワバラも3代目ヤマノカミノカミノに神を見たのか!」と絶叫して舌を噛み~のしてばちが当たる前に、神に祭り上げられた選手の重圧も考えてやれ。

 もっともそもそも「山の神」とは「山におわす神」。山の神は機嫌を損ねると猛吹雪で人を震え上がらせる。転じて機嫌を損ねたガミガミ女房を「山の神」と男どもは恐れた。

 はっはっは、その伝でいけば後ろからガミガミ怒鳴って鞭を入れる駅伝監督こそ「山の神」ではないか。

 レースは選手、スタッフに任せ、監督は詰め所でテレビ見てるがいい。選手の自主性とはそういうことじゃないのか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した