早実・清宮に囁かれる「早大経由メジャー挑戦」の可能性

公開日: 更新日:

「それは並の選手の話でしょう。進学かプロ入りか、我々もこれから調査に追われることになるが、現状では高校からプロ入りする可能性は十分あるとみている。すでに体が出来上がっていて、通算100発を打とうとしている男。今回、東京で優勝して来春の甲子園に出ることで、さらに自信を深め、プロ入りに近づいたとみている。人気も実力も兼ね備えた逸材。早大の高橋監督だって黙ってないだろうけど、こっちもスター候補としてなにがなんでも欲しい人材ですからね」

 本人はもともとメジャー志向が強い。早実中1年時、東京北砂リトルでリトルリーグの世界選手権に出場し、5試合で3本塁打。メジャーのスカウトから「怪物」と絶賛され、米国で先に有名になった経緯があるだけに、「将来の目標はメジャーリーガー」と公言している。このメジャー志向が早大進学を加速させるという声がある。

■早大から直接メジャー入りも

 早実野球部OBがこう言った。

「日本の高校からメジャー挑戦といっても、一番下のルーキーリーグクラスから這い上がらなければならず、メジャー昇格まで何年もかかるのが普通。それなら日本球界を経て将来的にメジャー契約を勝ち取って挑戦するのがオーソドックスですが、ポスティング移籍を認めている球団でも、認められるのは早くて20代半ばが多い。もし巨人など入札制度を認めていない球団に入団すれば、海外FA権取得は一軍在籍9年もかかる。それだと30歳前後になってしまうでしょう。ドラフト1位で5球団が競合してソフトバンク入りが決まった田中投手(創価大)は直前までメジャーと日本とで悩み、日本のプロ入りを表明した。日本の大学でトップ級の選手なら一番下のカテゴリーからということはまずないんです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…