著者のコラム一覧
岡邦行ルポライター

1949年、福島県南相馬市生まれ。ルポライター。第3回報知ドキュメント大賞受賞。著書に「伊勢湾台風―水害前線の村」など。3・11後は出身地・南相馬中心に原発禍の実態を取材し続けている。近著に「南相馬少年野球団」「大島鎌吉の東京オリンピック」

三菱重工退職後に不運連続 浴びるように酒を飲み肝臓は…

公開日: 更新日:

 継谷はそう語り、続いて関学OBが経営する鮮魚輸送会社に勤めることになり、再び営業マンとしての手腕を発揮。「社長の片腕」と呼ばれるまでになった。仕事は順調、結婚もした。

 ところが、好事魔多し。思わぬ問題に巻き込まれる。1970年代に入り、公害問題が深刻化していた。マスコミがPCBによる魚介類の汚染問題を大きく報じると、一気に会社は傾いた。面倒見のよい社長ではあったが、責任を取って自殺。継谷は破産した会社の残務整理に追われる一方、残された社長の家族の世話で疲れ果ててしまった。

■後輩の杉山を連れて2時間で5、6軒も

 この頃から継谷は自暴自棄になったといわれる。毎晩のように繁華街に出向いては憂さを晴らすように酒を飲んだ。かつての三菱重工業時代のサッカー部が関西に遠征すると、後輩の杉山隆一たちを酒席に誘った。

「先輩、落ち着いて飲みましょう。今来たばかりじゃないですか……」

 杉山がそう言っても1カ所の飲み屋に落ち着くことはなく、2時間余りで5軒、6軒とハシゴをするむちゃくちゃな飲み方。完全なアル中だった。当然のごとく肝臓をやられ、入退院を繰り返したが、それでも飲んだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した