正月に読みたい特選小説

公開日: 更新日:

(集英社 1800円+税)

■「一私小説書きの日乗 野性の章」西村賢太著
 芥川賞作家が自らの日々を赤裸々に描いた日記文学。某社の媒体で連載中だった本作だが、訳あって発表の場を別の出版社発行の月刊誌に移動した2013年5月からの1年分を収録する。
 レギュラー出演していたテレビ番組を突然降板した顛末をはじめ、友人付き合いをするタレントとロケ先の九州で「飲む・打つ・買う」を堪能、そして数カ月後にはそのタレントと何がきっかけかも覚えていないような理由で、飲み屋で取っ組み合いの大喧嘩となり後悔。
 さらに、憧れの元プロ野球選手との邂逅や、無名時代の自分の作品を誌面で紹介してくれた作家への思い、そして「買淫」の記録まで。
 メディアで見かけるイメージ通りの無頼な生きざまと、時折みせる繊細な心模様が率直につづられ、つい読みふける。

(KADOKAWA 1600円+税)

■「暗黒寓話集」島田雅彦著
 保険の営業マンのオレは、睡魔と闘いながら埼京線で十条駅に向かう。借金返済のために夜は繁華街でアルバイトをして深夜3時に帰宅する日々が続いていた。駅前でラーメンを食べて歩き始めたオレは、体に異変を感じ、目覚めると、公園のベンチに横たわっていた。オレの顔をのぞき込む少年は、小学校の同級生の安藤にそっくりだった。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した