大変なことがあったら、まずは腹ごしらえ

公開日: 更新日:

「食堂つばめ」矢崎存美著/角川春樹事務所571円+税

「食欲以上に真実である執念はない」とは、劇作家バーナード・ショーの言葉だが、本書は、この執念のおかげで生き延びることのできた男の話。

【あらすじ】
柳井秀晴は食べることが大好きで、頭に浮かぶのは食べ物のことばかり。大阪へ出張した帰りのこと。新幹線に乗っていたはずが、目を開けると周囲の様子がおかしい。ヘンだと思いつつ、お腹がすいたので車内をうろついていると、販売員らしい奇麗な女性に行き合う。

 聞けば、この列車には食堂車があるというので行ってみると、そのノエという女性が手ずから卵サンドを作ってくれた。その卵サンドの衝撃的なうまさに驚いていると、どこかの駅に停車した。何かに押されるように列車を降り、気づくと病院のベッドに寝ていた。そう、秀晴は臨死体験をして、あのまま列車から降りずにいたら帰らぬ人となっていたはず。まさに食への執念のおかげで命拾いしたのだ。それでもあの卵サンドの味が忘れられず一心に念じているうちに、ノエのいる「街」に迷い込む。

 この街はあの世とこの世の境界にあり、秀晴のように生死の境をさまよう人間がとどまっている。ノエとその相棒の「りょうさん」は、ここで死の世界へ行きかけている人をこの世に帰らせようとしており、秀晴にもその手伝いをしてほしいと頼まれた。そこで秀晴は、ノエの料理の腕を生かした食堂をつくり、その人たちにご飯を食べさせたらどうかと提案。そこで誕生したのが「食堂つばめ」だ。以後、秀晴は頻繁に食堂を訪れることに……。

【読みどころ】
摩訶不思議な世界が舞台であるが、そこには「何か大変なことがあったら、まずは腹ごしらえ」というメッセージが強く響いている。シリーズ全8巻の第1作。
<石>

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは