力む習慣ありならかかりやすい 便秘気味なら「直腸瘤」を疑う
排便がうまくいかない「排便困難」の原因で代表的なのが「直腸瘤」だ。ただし、比較的新しい概念のために医師でも精通している人は少なく、見逃されているケースが珍しくない。複数の科で直腸瘤の治療にあたっている「辻仲病院柏の葉」(千葉県)の辻仲康伸院長に聞いた。
直腸は肛門とつながっている。この直腸がポケット状に膨らみ、突出したのが直腸瘤だ。腸を通って肛門から排出されようとしている便が、その直前に“落とし穴”のようになっている直腸瘤に入り込み、便が出にくくなる。
患者の7~8割が女性。それには、出産が関係している。
「出産で強く力むと直腸に圧力がかかる。直腸は屈曲しているので、前方に特に圧力がかかります。そこに加齢が重なって、直腸と膣の間の壁の組織が緩み、ポケット状にへこんでいくのです」
出産以外では、高度の便秘症や排便時に何回も力む習慣がある人に直腸瘤が出来やすい。また、直腸瘤と同様の原因で起こる「骨盤臓器脱」も併発している人が、高齢者を中心に多い。骨盤臓器脱は、骨盤底の緩みで起こる子宮脱、直腸脱、膀胱脱などの総称だ。