“病は気から”に数々の研究報告 プラセボ効果はなぜ起こる
乳糖やでんぷんなどを固めただけの錠剤が不安や不眠を治し、生理食塩水だけの注射が痛みを緩和し、見せかけの手術が症状を改善する――。人間は「もうすぐ病気がよくなる」と単純に信じることで病気が治ることがある。昔から「病は気から」というが本当なのか? 事実なら、それを利用することはできないのか?
何の有効成分もない物質やニセの処置によって患者に生じる有益な結果をプラセボ効果と呼ぶ。
このプラセボ効果はこれまでも国内外で繰り返し報告されている。「中野病院」(栃木県栃木市)の管理薬剤師で「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰の青島周一氏が言う。
「すでにプラセボ効果は科学的な研究でも示されていて、偽薬でもしっかり飲めば死亡リスクや心臓病の発症リスクが低下することが分かっています」
プラセボ効果は、偽薬以外の治療行為にも存在することもわかっている。
世界11の病院で脊椎骨折患者131人を対象に半数が椎体形成術を受け、半数にはニセの手術を受けるにあたり「セメント注入を受けた可能性が50%ある」と伝えて1カ月間の追跡調査をしたところ、両群に治療効果に差がなかったという。2014年に専門家が狭心症から膝関節炎にいたる外科手術53件のプラセボ効果を調べた研究では、約半数の手術で効果に差がなかったとも報告されている。