現実の外科医は「私、失敗したくないので」がスタートライン
まさに、備えあれば憂いなし。受験もそうですが、失敗しないためには「もう、いつ本番が来ても大丈夫」と思えるくらい事前に準備を整えておくことが大切なのです。
さらに、そのようにして無事に手術を終えたあとも、合併症やそれによる重要臓器のトラブルを起こさないことが重要です。たとえ手術そのものがうまくいっても、そうなれば失敗です。“いい手術”ができていれば、あるタイミングから誰かが何かをしなくても、患者さんは自然によくなっていきます。こうなって初めて「私、失敗しないので」と言い切れるのです。
ドラマの中で、大門未知子は無謀な手術に挑んでばかりいるような印象がありますが、実はそうではありません。「もう1回だけしっかり検査をやり直した方がいい」と術前検査にこだわるシーンが頻繁に登場しますし、患者さんの検査データを見ながらどんな手術をすればいいかを悩み抜いている姿もよく見られます。失敗しないために、豊富な医学的知識と自分の勘を頼りにして綿密に準備を整えているのです。
99・5%という私の予定手術成功率も同じような準備に支えられています。予定手術においては、出たとこ勝負で行き当たりばったりに執刀しているわけではなく、計った通りに手術を行っているからです。術前に計算し尽くした“設計図”通りに手術を終わらせることが重要で、きちんとした設計図が描けていれば、本番はそれに沿って動くだけでいい。ですから、通常の手術で疲れることはありません。