十二指腸潰瘍穿孔の伴大介さん「腹の中でプチッと音が…」

公開日: 更新日:

「十二指腸潰瘍穿孔」という状態だった。胃と腸をつなぐ十二指腸に潰瘍ができて、それが進行して穴が開き、消化管の中にある細菌が腹腔内に漏れ出していた。運ばれた先の病院の医者は「すぐに手術しないとダメだ」と言うんだけど、そこにいたのは消化器の専門医じゃなかったから、結局、翌朝7時まで待たされた。

 痛みに耐え続け、朝になって開腹手術を受け、10日間ほどで退院した。ただ、後々になって受診した別の医師に言わせると、「それはもう死んでいてもおかしくない。生きているのは奇跡的だ」とのこと。しかも、「つまみ縫いしてあるから後から潰瘍になるかもしれない。気をつけた方がいい」と注意されるくらい少々粗っぽい感じの手術だったみたいだね。

 親族の中には、「プチッと音がした後、すぐにたばこを吸ったから内臓が収縮して穴を塞いだんじゃないか」という者がいて、思わず笑ったよ。まあ、医者が奇跡的というくらいだから、その可能性もゼロじゃないかもしれない。ただ、たばこはその時からスッパリやめて、健康を目指すことに決めた。


 ところが2年が過ぎた頃に、今度は「腸閉塞」で深夜にまた救急車で運ばれた。どうやら痩せすぎが原因だったようだ。治療は、鼻から腸まで管を通して閉塞している部分をぐいぐい広げるというものだった。医者が5~6人がかりで寄ってたかってやるんだけども入らないんだよな(笑い)。あれはつらかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…