インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」は本当に革新的なのか?
インフルエンザが本格的な流行シーズンを迎えていますが、「ゾフルーザ」(一般名:バロキサビルマルボキシル)という新しい抗インフルエンザ薬に注目が集まっているようです。
1回分を服用するだけで有効性が期待できるという特長から、即効性があり効き目も強い、などとインターネットやマスメディアでも取り上げられています。
そんななか、世界的にも権威のある医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン誌」に、インフルエンザに対するゾフルーザの有効性を検討した研究論文が2018年9月6日付で掲載されています。
この研究では、12~64歳のインフルエンザ患者1432人を、ゾフルーザ投与群(610人)、従来から用いられている抗インフルエンザ薬の「タミフル」(一般名:オセルタミビル)投与群(513人)、プラセボ(薬効成分のない偽薬)投与群(309人)の、3つの集団にランダムに振り分け、インフルエンザ症状緩和までの時間が比較されました。
解析の結果、インフルエンザ症状の緩和までの時間(中央値)はゾフルーザ群で53.7時間、プラセボ群では80.2時間と、ゾフルーザ投与群で、1日ほど統計学的にも有意に短いことが示されました。しかしながら、タミフル投与群との差は認められず、従来薬と比較して優れていることは証明されませんでした。