医師よりデータ ウエアラブル端末が患者を積極的に変える
その間、自身も知らなかった意外な事実に気付かされるという。
「私もこの装置を使い、血糖値の近似値を測定しました。私の場合、診療の合間におにぎりとシュークリームを食べたときの測定値は急上昇したのですが、その一方で病院から帰宅し、ネクタイを外してリラックスしながらすき焼きを食べビールを飲んだときは、血糖値は大きく上がりませんでした。診察を終えて、ほっと一息ついた後に会食したときも、測定値は上昇しません。同じ飲食をしてもリラックスしていれば血糖値は大きく上がらない。改めて食べるときの環境の大切さを実感しました」
これは血糖値に限った話ではない。血圧もデータとその日の出来事を見比べればどんなときに血圧が高くなり、どんなときに落ち着くかがわかり、生活改善につながる。
「病気予防が難しいのは健康と病気は連続しており、明確な境界線がないことです。病気になりたくなければ常に健康を意識し、自らの身体状況を知っておく必要があります。幸い、リアルタイムで身体活動の基本データが取得できる各種のウエアラブルが開発されました。これらを活用して、自分の体に気を配る姿勢、思考が日常化されたらしめたものです」
ちなみにウエアラブルのなかには記録する数値の対象が医療機器のそれと異なる場合もある。だからといってバカにしてはいけない。計測で大事なのはその変化であり、それを科学的思考で捉えることだ。